MONTH

2019年7月

  • 2019-07-25

動画用三脚 おすすめ 小型編

三脚は最初から長く使えるものを  「最近動画撮影を始めてたのですが、どんな三脚を買えば良いですか」と聞かれることがあるのですが、種類が数多いのでこりを買っておけばOKというものがなかなか無いのが現状です。私は映像制作を長年(そろそろ30年)やってます […]

  • 2019-07-16

音声入力 で動画の文字おこし by Googleドキュメント方法と傾向

 インタビューを撮影して、本編にどの部分を使うかを決める作業には、長編になればなるほど「文字起こし」という作業が必要で、録音テープ時代からテープおこしとも言われてます。10年くらい前から映像編集アプリにも文字おこしの機能が付いていましたが、笑えるくら […]

  • 2019-07-09

「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」を見た

話題の映画は混雑  3時間25分。途中休憩のある上映だが久々の京都シネマは満席。実は混雑してる事を前の週に知らないで出かけたら、10分前に到着しても立ち見と言われて、さすがに3時間立って見るのは辛いので持ち越した。観客は若い人から年配の人まで様々。こ […]

  • 2019-07-01

動画用 軽量三脚はこれ!

 デジタル一眼で動画を撮る人から、三脚は何を使えば良いかとよく聞かれるのですが、それは被写体にによって変わりますので、これ!というのがなかなかありません。一番使う頻度が高くなるのは、簡単に出してさっと撮れる三脚だと思います。それで私自身もさんざんいろ […]