2003年 ああ夏休み / 束芋 imo-la tabaimo -2007-

 モントリオールで編集を始めた「oimo」を帰ってから仕上げて、英語と仏語の字幕を付けてDVDにするまで思いの外時間がかかりました。特に字幕は当初英語だけを考えていましたが、湯山がマルセイユの仕事を終えて次のアヴィニヨンの仕事まで時間があるとのことで、仏語も制作することになりました。束芋の発言はそれほど長くないのですが、言い回しのニュアンスがとても難しい部分があって、それを検討するのに予想外の時間がかかりました。しかし、やっとの事で無事完成。束芋の展覧会のための一時帰国に合わせて発売に漕ぎ着けました。

 束芋の展覧会は大阪キリンプラザで始まり、群馬のハラミュージアム・アーク、東京のギャラリー小柳など、質量ともに盛りだくさんでした。先々週私はハラミュージアム・アークに伺い、制作風景などを収録して来ました。牧場の端に位置するこの美術館は、作品をゆっくりと眺めるのにはとっても良い所です。
束芋の展覧は、旧作の台所と御内、そしてドローイングと壁に直接文字を書いた「夢違え」と題されたインスタレーションです。夢違えは実際に束芋の見た夢を起きた時に書き留めておいたメモから作った物語をドローイングにしています。今回はそのドローイングと絡む形で、左手で書かれた反転された文字で物語を形成しています。鑑賞者はその少し読みにくい文字列とドローイングからちょっと変わった世界観を味わうことになります。

オープニング。左は原館長。このあと束芋のギャラリートークがありました。
現場で壁に文字を書き入れる束芋。左手で裏返した文字によって夢で見た物語を書いています。実に時間のかかる仕事でした。
アークのカフェ特製、展覧会期間限定のケーキセット。豆腐のように見える国旗をあしらったレアチーズケーキはブルーベリーソース。牛乳をふんだんに使ったミルキーな逸品。クッキーは束芋のアニメにレギュラーのおばさん。障子の部分は柔らかいワッフル調。絶品です。それにしてもおばさんクッキーはそのものです。(涙)
 よくよく見ると実在の人物も登場していたり、あたかもありそうなことが展開していたりして、彼女の頭の中の断片を見られるような面白さもあります。この展覧会は10月26日までですが、「御内」のインスタレーションはハラミュージアム・アークの収蔵作品になりましたので、こから約1年間続けて展示される予定です。
 7月末を持ってインターネット・ミュージアム・オブ・アートhttp://www.so-net.ne.jp/ima/が閉館になりました。ちょっと残念な気がしますが、やはりインターネットは無料のものという意識が高いのか、クレジットカード決済の問題なのか、どちらにしても時期が早すぎたのかも知れません。アート・ドキュメンタリーもメディアこそ違いますが、似たような境遇で、興味を持つ人は多いけれど、お金を出して見てくださる人は少ないと言う部分で非常に似ています。
 一昨日、京都では最終日だったスパイゾルゲに行って来ました。映画の日で1000円であり、最終上映にもかかわらず好きなところに座ることが出来ました。ちょっと驚きです。そしてもっと驚いたのはラストクレジットの最後の方に、日本文化振興基金の助成を受けられているマークが出ていました。あの規模のあの内容の映画ですら助成金を受けずして作るのは難しいのかと思い複雑な気持ちでした。篠田さんが監督を辞められる理由の1つにそういう状況も大きく影響しているのではないかと思いました。
 さて、すでにお気づきの方もおられるかも知れませんが、ufer!のトップページにアソシエイツというコーナーが出来ています。先日、湯山ななえの初監督作品「“VILLA KUJOYAMA 2000年3月-7月”」を追加しました。私のまわりで少しずつ始まっています制作への取り組みの成果をここでご紹介できればと考えています。今後もいくつか追加の予定です。ご期待下さい。 のんびりと夏休みを過ごせば良いのでしょうが、最近自社サーバーを立ち上げるべくネットワークなどの勉強を始めました。とぎれとぎれになるので進んでは戻ってと、なかなか前進しないのですが、何とか秋ごろには稼働させたいと思っています。OSX10.2で構築しています。時間のあるときにお手伝いやアドバイスできますよという方がおられれば是非ご連絡下さい。



この展覧会「束芋-夢違え」は束芋 imo-la tabaimo -2007- に収録されています。

imo-la: tabaimo -2007- 束芋 -2007- from Ufer! Art Documentary
束芋のドキュメンタリー第三弾。
 世界から注目される作家になった束芋。複数のスクリーンにアニメーションを投影するインスタレーションを制作するというスタイルは変わらないが、現代日本の日常風景をモチーフとした初期作品を経て、近年は、より抽象的で内面的な世界へ表現の幅を広げている。
 本作imo-laでは、「hanabi-ra」(2003年)から2007年ヴェニス・ビエンナーレに出品した最新作「dolefullhouse」までの4年間に制作された作品とその制作過程、展覧会などを、束芋へのインタビューを交えながら振り返る。
 最初に登場する「hanabi-ra」は音の付いていない無音の作品。キリンプラザ大阪のできやよいとの2人展で発表されたこの作品は数少ない1台のプロジェクターによる投影。 繊細に描かれた1枚1枚の花びらが舞い降りる。その後、東京、ニューヨークのギャラリーの個展や原美術館での個展でも展示された。アトピーに悩む自らの手をモチーフとし、360度の円筒スクリーンと手着彩に挑戦した大作「ギニョる」(2005年)。  直径5m、高さ約2mの円柱状のスクリーンが宙に浮かび、アニメーションが映し出される。従ってこの作品には右端や左端といった切れ目はなく、360度全方向に展開される。ギニョる」のイメージは、スクリーンの内側と外側からも見られるが全景を一度に見渡せることはない。それがこの作品の形のコンセプトにもなっている。
 デンマークのオーフスで初展示の後、東京、大阪でも展示。インタビューで「あっこれが本当に私の思うベストだな・・・」と振り返った、2006年の原美術館での個展。新作として「真夜中の海」「ギニョラマ」「公衆便女」の三作。原美術館の展示室空間を利用した展示は大きな話題になり、週末には作品の前に長い順番待ちの行列ができた。 「真夜中の海」は、それまでの作品にはない白と黒の世界。スクリーンを階上からのぞき込むという設えと具体的でありながら抽象的な展開を見せるストーリーが融合し、束芋の新たな展開を見せた。
 2006年秋には、カルティエ現代美術財団(パリ)での個展。旧作「通勤快速」「お化け屋敷」と「真夜中の海」の天井に投影したバージョンを披露。ニューヨークでの個展(2005年)での印象と比較しながらフランスでの感想を語る。2006年秋には、カルティエ現代美術財団(パリ)での個展。旧作「通勤快速」「お化け屋敷」と「真夜中の海」の天井に投影したバージョンを披露。ニューヨークでの個展(2005年)での印象と比較しながらフランスでの感想を語る。最後にヴェニス・ビエンナーレに出品した「dolefullhouse」。 ドールハウスという閉じた空間をモチーフに現代社会の動きを投影している様にも見える。「作品の完成形が想像できてしまうと作らない、驚きをもって形になってこないと面白くない」と言う束芋。彼女は今後どこへ向かうだろうか。
2007年 監督・岸本 康
本編映像51分
第26回FIFAモントリオール国際芸術映画祭入選

★ご注意ください!!★
このVimeo on demandのムービーはホームユースです。ホームユースとは個人が家庭内で視聴することを目的としたものです。ホームユースは著作権処理済みのものではありませんので、図書館や美術館、学校教育機関などの公共施設では使用できません。ホームユースをライブラリー版としてご使用になりますと権利者の許諾のないものを使用していることになりますので、ご注意ください。詳しくは、弊社ホームページをご覧くかお問い合わせください。

Tabaimo is a contemporary artist who makes installations using computer-generated animation. Her animated works are derived from her drawings. Since her 1999 graduation piece, Japanese Kitchen, caught the attention of the art world, she has become an internationally well-known artist and has continued creating installations. At the age of 26 she assumed the post as professor at University of Art and Design, Kyoto and she took part in the Sao Paulo Biennale and the Yokohama Triennale. Such achievements at a young age have resulted in turning her into a legend.

Directed by Yasushi Kishimoto
Original story 51min.

You can watch the original story(HD movie) in Vimeo.
DVD include additional track (installation view).

This video program for private use (Home use) only.
We have a library version and a collection version.
https://www.ufer.co.jp/order/english.html
Attention
This Vimeo on demand program for private use only, and prohibits any other use, reproduction or performance in public, in whole or part.

What\'s going on!